「やりたくないお片付け」で「セルフカウンセリング&セラピー」実録日記~プロローグ

お片付け得意です! って人、最近なら結構存在するのかもしれないですよね。断捨離とか、捨てる技術とか、シンプルライフとか、そんな言葉って今や当たり前になっちゃった。でも……やっぱり……お片付け出来ない!って人、嘆かなくてよいでーす。お片付けは、人にどう言われたってね、出来ないときは出来ないし、やる気なんてでてこない。なぜならば、お片付けは自分自身と本気で向かい合わなくてはいけない作業だから。ゆえに他人は関係ないのであるよ。自分自身と本気で向かい合うのがね、心底しんどいのが、片づけが出来ないわけなんです。心底しんどい自分と向き合うこの「お片付けセラピー」で、お片付けしながら、まずは自分が変わっちゃいます。自分が変わったら何も考えずに出来ることが増えてきてとっても楽になります。一緒にお片付けセラピーやってみませんか?お片付けは苦手なんかじゃなかったと、きっと気づけますよ。

「お片付けセラピー」とは、ただ読むだけ。

「お片付けセラピー」って言っても、全然難しいことするんじゃないんです。

誰かと会ってお話するわけじゃないし、わたしが直接何かを教えるのでもありません。

鬱からだいぶ抜けてきたであろう私が、

お片づけと、どう向かい合うところから始まって、

途中、どう向き合っているのかっていう、様子をつづった、私のひとり劇場。

ほぼ心の中の対話形式。

取りかかりから現在までリアルタイムで書きとめたこのブログを読んでもらうだけです。

どうにも片づけに向かい合えない同じような気持ちで悩んでる人にむけて少しでも参考になれたらいいなと思って。

私、実は今、誰かの力を借りないでひとりでお片付けができてる。

しかも嫌々じゃない。

ある程度散らかり具合が進んだ状態になってしまっては、ひとりでやるのってとっても難しいと言われているのに、最初からひとりです。

それも今、なんだかやるのが楽しい。

いや? 楽しいのか? 

というと正直今はまだその言葉は嘘っぽいかな。

片づけをすることに抵抗が無くなって来ているといっておこう。

主婦ってさ、主婦だけじゃないだろうけど、鬱だろうとなんだろうと、自分で片づけられないと結局自分が大変になっちゃうし、どんどん混乱してきちゃうから、

どこかのタイミングで「お片付け」が、自分でいつでも楽に出来て、過ごしやすさを楽々キープできたらいいのにな、てみんな思ってるよね。

私の自己紹介~わたし鬱でした

私は鬱とはっきりとした診断をもらったわけじゃないけれど、色々後からネットで調べると鬱だったんだろうと思う。

だって、そのピーク時は病院にすら自分で行く元気もない。

家事全般はできなくなるし。

食べたいものが無いし、そもそも食べたくないから何を買ったらいいかわからない。

そのうちお腹はすいてきても食べたいものがわからない。

本は活字が頭に入ってこないので読む気にもならないし、テレビも何いってるかわからない。

トイレに行くのもやっとで、横になっていないとキツイ。

だいたいボーとしちゃうから、あっという間に時間がたっちゃってた。

用事の支度がなかなかできない。

遅刻。また遅刻。

病院に自分で行けるようになった時って、結構回復してる時よね。

だから割と元気そうに見えるし、診断もつかないだろうね。

薬も漢方だけもらってた。

家事の中で比較的最後まで出来てたものはお洗濯関係。

洗濯機回すだけだもん。

それでも部分的にしかできなかったかな。

干すだけーとか、仕分けするだけーとかね。

回復し始めて最初にできた家事もお洗濯。

洗濯はあまり考えなくてもできるみたい。

そのあと食欲が出てきたから買い物ができるようになって、そのあとご飯を作れるようになって、

と、段々できることが増えてきて回復にむかってた。

で最後に残ったものは私の場合、

「お片付け」……ザ・ラスボス。

鬱になってからは、2度と鬱にはなりたくない!と思った。

ならば自分がほんとにやりたいと思ったことだけをやろうって思って、なるべくそんな生活をしてた。

もちろん生きていくにはやりたくないこともやらなきゃいけない。

やりたくないことは気持ちが乗ってくるまで出来るだけ後回しにして、納得できてからやってた。

片づけもそのうちにやりたくなるだろうって高をくくってた。

しかーし

いつになっても片付けしよう♪なんて可愛らしい気持ちにならない自分。

あら困ったな。

これは、たぶんこの先も片づけたくはならないぞと、うすうす気づく。

このままいつしか汚部屋になるのか。

まずーいぞこれは。

「片づけを制する者は鬱をも制す」

そこでこんな仮説をたててみた。

お片付けが最後の砦ならば、片づけが出来るようになったら鬱もよくなってるってことだよね?

その実証実験をブログを通してやってみようと。

当初は、

辛くなったら、とにかくリアルタイムでブログに現状報告して策を練っていこう、という作戦でした。

がしかし、その過程が図らずもセルフカウンセリングになっちゃった感で、

ついでに段々気持ちが落ち着いてきて、片づけも下手なりにそれなりに進められて

今や片づけすることがブログを書くことより気になりだしているんで。

その記録がこちらとそれに続く本編です。

特に、心からの子供みたいな気持ちの叫びに注目してほしいです。

ご自身の心の叫びにあてはめてみてください。あんな叫びもこんな叫びも吐き出してみて下さい。

お片づけ実証実験で分かったこと

お片付けって、自分の過去・現在・未来と、どう付き合っていくかの選択の連続なんで、とーっても頭を使わなきゃいけないことだったということ。

そこには今までと今の環境や心理面がすごーく影響してるので、そりゃあ辛い人には辛いということ。

あたしなんでぇ、かたづけないんだろう?♪あたしなんでぇ、かたづけたいんだろう?♪(chara風に歌いながらすると盛り上がる……かも(笑))と自問自答してるうちに、

お片づけをしながら私自身が癒されて、いつの間にか安心感とか自信につつまれたようになって、

不思議と、どうということもなくお片づけに取り組んでいる。

そんな様子を一緒に楽しんで頂けたら幸いです。